各種OSでライブ配信する方法を模索。

勉強会の様子を記録する必要性に駆られたので、ライブ配信について思索。

配信(または録画)対象を検討する。

いきなり配信だと敷居が高いので、
まず何を捕捉して記録するのかを考えます。

最近のノートパソコンはカメラが付いている。

講師の動きを録画できる。

パソコンのディスプレイをキャプチャしたい。

なにがしかの資料やパソコン操作の説明が伴なう場合、画面の流れも記録したい。

どんな機能が必要か。

  • カメラ
  • 画面キャプチャ
  • 動画のミキシング
  • 音声のミキシング
  • 配信or録画

どんなソフトがあるのか。

ニコ生関連のサイトが良い情報源になるようです。
Ustreamなどライブ配信を行えるサービス付近の情報も見かけました。
また、WebカメラをIPカメラとしてつかう方法なども参考に。

自分なりに組み合わせて使えそうと思ったものを以下に列挙しておきます。

DirectShowは偉大だった。

今回のネタは、各OSともOSの設計上の問題というか仕様に直接関わる話のようで、三者三様のやりかたになる。

とはいうものの、
理解してしまえば、

流れは
キャプチャ→ミックス→配信

とシンプル。

実現するためのソフトがいろいろある。

  • DirectShowのフィルタ郡が優勢のように思えた。少なくとも数があるので選べるし種類も豊富。DirectShowの思想そのものなんだろうけど、ソフト群の組み合わせの自由度を感じる。GraphEditはMicrosoftから提供されているらしい。
  • Macは単独で完結しているソフトを使う。仮想Webカメラのように仮想デバイスに何がしかのフィルタを実装して、その出力を配信ソフトで受け取るというのがしっくり。


WindowsってUnixとは違うイメージがあったけど、
今回の調べ物で、
Unixのパイプの思想がDirectShowに活かされている!?と思いました。