Linux

ACT09日本語入力の奨め for Dvoraker

世界の第二標準Dvorak配列!! の、日本語拡張入力方式、ACT09の紹介です。 Dvorakjp まずは、Dvorakerの間ではあまりに有名な(?)DvorakJPのページを確認してみましょう。 Dvorakjp http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/ 以下は、Dvorakjpが理解出来ている方を…

thinkpadで、Dvorak×vim !!

X31キーカスタム X31のキー配列を少し弄りましたので、備忘録。 OSはopenSUSE11.4。まず、 私のthinkpadX31は日本版ですので、キーボードはJIS配列です。そんで、私はDvorakerです。 記号関連はUS配置。IMのON/OFFは、Shift-Spaceを採用しています。 ESCが遠…

About Vim keybind for Dvorak.

私は、テキストエディタとしてvimを使っている。 私は、キーボードの配列としてDvorakを使っている。この二つは、ここの評価自体はそんなに悪いものではない、というか一部に熱狂的なファンがいるコアな存在。 尖がった奴らです。しかし、いかんせんこの二つ…

独自のキーバインド考察。Dvorak,vimerの苦悩。

久しぶりの更新です。 Dvorakerにとって、vimにおけるキーバインドの再考察は重要です。QWERTYに最適化された、hjkl移動の配置が変わってしまうからです。jkは隣接しているので良いですが、hlはなんとも。 w,bをうまく使うというのも一理ありますが、なんと…

mfiler3コンパイル!!@openSUSE11.3

あふライクコンソールファイラ、mfiler3のコンパイルに成功したので記録。少々初心者には、難しかったが、まぁ無事終了してよかった。 本体のコンパイル前に準備が必要。 本体をダウンロードして来ましょう。http://www.geocities.jp/daisuke530221jp/index3…

VirtualBox×openSUSEを試してみる。

ThinkPadに入れているopenSUSEをメインPCでも使いたい!っていうか、データの同期の為に行ったり来たりするのが面倒だったり、 部屋のレイアウトを変えて、作業場をひとつにまとめたから、 なるべく一箇所で用事を済ませたかったり、という理由で、なるべく…

emacsのキーバインドは使いにくいのかどうか。

私は当初、emacs,xyzzyのC-x,C-cみたいなキーバインドに慣れることが出来なかった。現状は、windows,Linuxともにvimを使っています。しかし、またxyzzyが気になっていじってみました。そしたら、全然気にならない。 多分、キーボードの配列が完全に頭に入っ…

Asymptoteを使ってみる。

TeXの図形描画用に、ドローツールが欲しかった。以下の方法を検討した。軽く。 emathを使う。 TeX向けのマクロパッケージ。 初等数学の図形を作成する。 要するに、TeXのコマンドを拡張して、図形描画も.texファイル内でやってしまおうというもの。 Inkscape…

openSUSE11.3におけるサウンドの不具合。

コンソールだけでも、過ごせそうな気がしてきたnullplusです。笑 fbtermで、日本語表示。 uim-fepで、日本語入力。※ただし、拡張ローマ字入力という課題あり w3mで、ウェブブラウジング。 vimで、テキストの編集・howm。 mfilerで、ファイルブラウズ。 cnetw…

KDEでThinkpadのFnキーを使う。

openSUSEを、Thinkpadにいれて使っています。 インストール直後は、 キーボードのライトON/OFF、画面の輝度調整しかFnキーの機能を使えません。折角、スリープとかのキーがあるので使いたい。というわけで、探してみました。 acpi関係をいじくらなければいけ…

Console(No X Window System)上で、日本語を入力する。

fbtermを使って、X無しでもCJKを表示することが出来るようになりました。そうなると入力もしたくなるのが、私の性。笑 X無し状態で、日本語を入力するには今のところ、uim-fepしか無いようです。 uim-fepは、 CUIからUIMを利用するためのブリッジ、とやらで…

コンソールとかターミナルとかCUIとか。

呼び方を統一してくれ。 私が、初心者だからというのもあるがたまに混乱します。 コンソール → X window systemを起動していない状態。 ターミナル → 仮想端末。(X上の?) 端末エミュレータ、ターミナルエミュレータ → 仮想端末。(X上の?) 仮想コンソール、…

fbtermの設定完了。

思考錯誤の末、ようやくfbtermをまともに使えるようになりました。 っていうか、起動は出来ていたんですが、壁紙を表示するためのスクリプトがうまく動かなかったんです。私の環境は、 openSUSE11.3_32bit 機体は、 Thinkpad X31 です。マニュアルに書いてあ…

fbtermを入れてみた。

HDDは諦めました★ はい。 ThinkpadX31に、openSUSEをいれて遊んでおります。いまは、快適にコンソールを使う… っていうか、CUIのみで生活できるか実験中。 フレームバッファコンソールを幾つか試しました。 jfbterm fbiterm fbterm この中で、好印象はfbterm…

coLinux

coLinuxの話です。Windowsのプロセスとして、Linuxを動かそうというソフト。 linuxsysという独自のデバドラを介して、Windows上でLinuxを動かすのだそうです。ブログ"OSのようなもの"の著者さんは、 プログラミングツールとして、coLinuxを利用したLinux環境…